富山 豊(東京大学大学院) 「ノエマの身分を巡る問いの意味について」 1894年の「志向的対象...
第15回フッサール研究会 ●日時: 2017年3月...
『フッサール全集(Husserliana)』(一部)無料公開開始のお知らせ 昨年より活動を開始してい...
綿引周 「超越論的現象学は超越的認識の「謎」を解きうるのか」 1930 年に公開された...
石井雅巳「『全体性と無限』における享受論の実在論的読解ーレヴィナスはいかなる意味で現象学的か」 本発表の狙いは、国内にお...
第12回フッサール研究会シンポジウム「フッサールと現代形而上学」 「フッサールと現代形而上...
寺前典子(慶應義塾大学) 「音楽のコミュニケーションの分析――時間論・受動的綜合と楽譜」 本報告では、フッサールの...
第15回フッサール研究会のお知らせ(兼 発表募集) 皆様 第15回フッ...
フッサール研究会特別企画「田口茂『現象学という思考』合評会」 2015年12月19日(...
高山佳子「フッサールの倫理思想とケアの倫理―生活世界に位置づくケアの倫理の原理的探求に向けて」 本発表は、ケアの倫理をフ...