人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 『フッサール全集(Husser... 第14回フッサール研究会シンポ... >>
フッサール研究第13号(2016)
研究論文
石井雅巳
『全体性と無限』における享受論の実在論的読解---レヴィナスはいかなる意味で現象学的か

加藤康郎
人はなぜ描くのか---現象学的美学の可能性について

高山佳子
フッサールの倫理思想とケアの倫理---ケアの倫理の哲学的原理的探求に向けて


特集「情動の哲学と現象学的感情論」
陶久明日香
情状性/気分の規定力

服部裕幸
情動(emotion)の問題について

八重樫徹
価値に触れて価値を知る---フッサールと情動の知覚説


特別寄稿
ニコラ・リベラティ(訳:大家慎也・植村玄輝)
私たちはボーグか?---技術による集合体としての主体をめぐって


フッサール研究会特別企画「フッサールの新資料を読む」より
葛谷潤
『知覚と注意』(XXXVIII)に関する報告

鈴木崇志
『論理学研究補巻』第2分冊についての報告

植村玄輝
フッサールの新資料を読む 『一般的認識論---1902/03年講義』

八重樫徹
道徳における客観性と感情---『倫理学入門』を読む

佐藤駿
『論理学研究 補巻 第一部』を読む

松井隆明
存在と証示可能性 『フッセリアーナ』第36巻『超越論的観念論』を読む

フッサール研究第13号 2016年3月 目次(PDF版)

★★
論文の著作権は各著者に属する。また無断転載を禁じる。

凡例
本誌におけるフッサールの引用・参照は、基本的に『フッサール全集』(Husserliana)
にもとづく。『全集』の巻数とページ数は、それぞれ大文字ローマ数字、アラビア数
字で示される。(ただし、編者による序文の引用・参照の際には、小文字ローマ数字
が用いられる。)なお、Husserliana Materialien からの引用にあたっては、巻数の前に
「Mat.」という略号が添えられる。
編集:佐藤駿・鈴木崇志
by husserl_studies | 2016-03-08 09:18 | 『フッサール研究』
<< 『フッサール全集(Husser... 第14回フッサール研究会シンポ... >>